こんにちはゲストさん

2022/04/28

vol.14 「NO 月桃 NO LIFE !」

こんにちは、大城です。

今年も自然の恵みに感謝し
「月桃花収穫祭2022」
ペタルーナ全店舗で開催中です。


去年の収穫祭の時に
10名のペタ子たちが綴った
「月桃と私の思い出」。

それぞれの生まれ育った場所や
生活、そしてそこには思い出が
あってとても面白い。
(一番下にリンクを貼っておくので
よかったらご覧くださいませ。)

改めて、月桃という植物は
沖縄の人々の生活に
深く根付いているのだと感じます。

私の月桃の思い出は、
兵庫県に住んでいた小学生の頃、
毎年大寒の頃に祖母から送られてくる
ムーチーがとても楽しみでした。

こんなおいしいムーチー
みんな大好きに違いない
と自信満々に友人にお裾分けしたところ
ビミョ~~な顔をされまして、
こいつは何も分かっちゃいない、
と子供心に思った私でした。

独特な風味と香りは
時に好みがあるのだと
後に知りました。

最近のお気に入り月桃情報は、
那覇市西にあるピパーチキッチンさんの
月桃ホットジンジャーが
めちゃめちゃ美味しい。
(ご飯もめちゃめちゃ美味しい)

そして、現在店頭にて配布中の読み物
「月桃花日和」でも紹介している
ペタ子和香奈ちゃんマムの月桃ゼリー
こちらも超美味でございます。


素朴な優しい味わい。

ぜひ「月桃日和」で
レシピをチェックして
作ってみてください。

そうそう、
「月桃花日和」は
収穫祭に間に合うように
発刊されました。



『月桃と衣食住』をテーマに
様々な方の協力をいただき
出来上がった自信作です。



デザインやイラストを
担当してくれたkitoco.(キトコ)さん
https://www.instagram.com/kitoco.catalog/



月桃のブーケを作ってくれた
flower works Kulay(クウレイ)さん
https://www.instagram.com/flowerworkskulay/


超イケてる月桃コラムを書いてくれた
『たべわすれさん』



素敵な月桃のものづくりの
アトリエに招待してくれたしずかさん
https://www.instagram.com/poiesis2019/



美味しい月桃レシピを紹介してくれた
スタッフ和可奈ちゃんのマム

その他、関わってくださった
全ての皆様に感謝。

今年の収穫祭のテーマである
「月桃で暮らしを楽しく!」
がギュギュっと詰まった
読み物になっております。

店頭にて無料で配布、
もしくはオンラインでご注文の
お客様に同梱しております。

ぜひ手に取って読んでいただけると
うれしいです。

今日のコラムだけで
一体何回「月桃」と言ったでしょうか。

来週も月桃のシャワーは続きます。
うふふ
お楽しみに♪

NO 月桃
NO LIFE!

/////////////////////////////
月桃と私の思い出ブログ(2021年)
/////////////////////////////

Vol.1 イオン那覇店 新川(奥迫)編
https://petaluna.ti-da.net/e11893135.html

Vol.2 オンライン店 伊賀上編
https://petaluna.ti-da.net/e11898595.html

Vol.3 北谷サンセット店 飯田編
https://petaluna.ti-da.net/e11901127.html

Vol.4 現在産休中 和泉編
https://petaluna.ti-da.net/e11901830.html

Vol.5 北谷サンセット店 仲宗根編
https://petaluna.ti-da.net/e11909729.html

Vol.6 オンライン店(現在製造部) 大城千草編
https://petaluna.ti-da.net/e11912936.html

Vol.7 新都心本店 野山編
https://petaluna.ti-da.net/e11916297.html

Vol.8 製造部 久我編
https://petaluna.ti-da.net/e11924622.html

vol.9 オンライン店 村田編
https://petaluna.ti-da.net/e11922088.html

vol.10 イオン那覇店 福元編
https://petaluna.ti-da.net/e11924178.html